このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

平行四辺形

    北大 受かりたい (id: 4060) (2025年10月18日16:21)
    0 0
    なぜ平行四辺形になるのか、なんとなくはわかりますが説明できません。教えてくださいー!

    IMG_8130.jpeg

    回答

    ちゃ む (id: 4385) (2025年10月18日18:49)
    0 0
    対角がそれぞれの中点で交わるからです!
    北大 受かりたい (id: 4060) (2025年10月18日20:20)
    0 0

    ①2組の対辺がそれぞれ平行であること、②2組の対辺がそれぞれ等しいこと、③2組の対角がそれぞれ等しいこと、④対角線がそれぞれの中点で交わること、⑤1組の対辺が平行でその長さが等しいこと が平行四辺形になるための条件ですが①②③⑤も成り立つということですか?成り立つとしてもよくわかりません...

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年10月18日20:45)
    0 0

    いや、①~⑤のどれか1つでも確認できれば、その四角形は平行四辺形ですよ。①~⑤のどれか1つを仮定すれば、他の4つは証明できます。いまは④が成り立つことから①は証明できます。このへんは中学2年生の図形の性質のあたりを調べてみたらいいと思います。教科書を持っていなければネットで検索でも大丈夫ですね。

    北大 受かりたい (id: 4060) (2025年10月19日6:24)
    0 0

    わかりました、ありがとうございます。

    回答する