このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

A^Bの形への変換 指数

    たつじヌードルバ ー (id: 4388) (2025年10月24日10:47)
    0 0
    最終的な答え方が分かりません。 絶対値を付ける必要があるらしいのですがらさっぱり分かりません。 GEMINIに聞いても求めた答えは来なく教授にもバツつけられたのでどうすればいいでしょうか?教えて欲しいです

    IMG_6679.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年10月24日11:42)
    0 0
    たつじヌードルバ ー さん、こんにちは。はじめてのかたですね。よろしく。 AIはいまのところ数学の問題を解くのは不得意ですね。全く違う答を平然と出してくることがあります。使って変な方向に進みかねないので、使わないことをお勧めします。 「教授にもバツつけられた」のなら、その場で教授に質問すればいいのに!しなかったのですね。それではお金を払って授業を受けているのがもったいないです(笑)。 そもそも質問されている内容がよくわからないのですが、左側にある式を指数の形で表現しなさいということでいいのでしょうか? あなたの間違いは指数表現の間違いではなく、右に書いてあることがうまく使えていないみたいですね。 $\sqrt{2^2}=2,\sqrt{(-2)^2}=2=-(-2)$ ですね。 $a=2$ のときは $\sqrt{a^2}=a$ ですが、 $a=-2$ のときは $\sqrt{a^2}=-a$ となります。 これらはまとめられて $\sqrt{a^2}=|a|$ と書くことができるのはわかりますか? 中味の正負によって場合を分けて答えるか、絶対値をつけるかです。 4乗根の方は $\left((1+x)^2\right)^{\frac{1}{4}}$ ですが、 それを1/2乗にするときには1+xが正か負かで表現が異なりますね。 ①x<-1の場合、②-1≦x<0の場合、③0≦xの場合 の3通りにするか、またはいっぺんにxと1+xに絶対値をつけるかしますよ。 これでやってみてください。 これで大丈夫ですか? ここでは会話型を目指しています。 これを読んだら、わかったとか、このへんがよくわからないので説明してとか、ここまでで行き詰ったのでこの先を教えてほしいとか、下のコメント欄になにか返事を書いてください。うまくできなかったときには、途中までの画像を見せてください。 返事がないと、せっかく書いたものを読んでくれたのかどうか、書いたものが役に立ったのか、こちらではわからないのです。コメントよろしく。
    たつじヌードルバ ー (id: 4388) (2025年10月24日12:02)
    0 0

    解いてみました。分子と分母を色々計算して、1/|x|√1+xになりました。 ここで終わりではないですよね?ここから場合分けの答えも出さないといけないということですか

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年10月24日12:32)
    0 0

    xに絶対値をつけるのなら1+xにも絶対値をつけてルートをかぶせるだけで済みます。 そのあと累乗の形にせよ、という問題なら、|x|の-1乗と|1+x|のー1/2乗で済みますね。 絶対値をつけないで答よというのなら、上に書いた3つの場合に分けないと答は書けないですよ。

    たつじヌードルバ ー (id: 4388) (2025年10月24日12:55)
    0 0

    絶対値をつけないで答えよとかは書いておらず、A^Bの形に直しなさいとしか書いてないです‪🥲‎

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年10月24日14:41)
    0 0

    じゃ、もう大丈夫ですか?やってみて行き詰まったら、コメント欄で質問してください。途中までのノートも見せてくれると助かります。

    たつじヌードルバ ー (id: 4388) (2025年10月24日15:01)
    0 0

    ありがとうございます!行き詰まったら質問させていただきます

    回答する