このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

中心角について

    ルイ アサノ (id: 4420) (2025年11月20日13:37)
    0 0
    円周角の定理を勉強しています。 そこで、画像のような場合があり、円周角は中心角の1/2を使って分かるので、130を半分し、65と回答しました。 しかし、回答は360-130で求めた230を半分した115°でした。 なぜ、角でもない230の方を中心角として使うのですか? 今まで、中心角を勘違いしていただけで、普通はこの外側が中心角なのでしょうか それとも、この場合は理由があるのでしょうか?

    IMG_1371.jpeg

    るりたろ (id: 4419) (2025年11月20日14:56)
    0 0

    こんにちは。 図の角度xを求めたいのですね。 一般的に、円周上に2点A,Bをとって弧ABと表現したときに、その弧は2通りあることは理解できますか。 図でいうと、点Pを通る(短い方の)弧APBと、点Pを通らない(長い方の)弧ABです。 求めたい角xはどちらの弧の円周角でしょうか。 長い方の弧ABですよね。だから中心角も長い方の弧ABの中心角で考えなければならず、赤字で書かれた230度がこれにあたります。 130度の方は、短い方の弧APBに対する中心角になっているのです。

    回答する