このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

等差数列の和

    か い (id: 4198) (2025年11月26日0:54)
    0 0
    星部分がなぜこうなるのかわかりません。最小値がゼロより大きい、最大値がゼロより小さくなると考えて反対に符号を考えてしまいました。

    17640860325301138389980870069013.jpg

    17640860394022449536185578077856.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年11月26日19:21)
    0 0
    か い さん、こんばんは。 この解答は「必要条件」のみでせばめていく考えのようです。 もし $30-6n\leqq 0$ だったら$a_n$ は絶対に正にはなれないから $30-6n > 0$ である必要がある。 もし $36-8(n-1)\geqq 0$ だったら$a_{n+1}$ は絶対に負になれないから $36-8(n-1)< 0$ である必要がある。 と考えてnの可能性を調べていますね。もとまったn=4は必要条件なので、そのあとこれで十分だということを確認していますよ。 これでわかりますか?コメント欄になにか返事を書いてください。
    か い (id: 4198) (2025年11月26日22:39)
    0 0

    〜となるnの値を求めよ⇒あるnが存在しうる範囲を求めているということでしょうか?

    回答する