このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

4問 大学 経済学 わかる方ならすぐ解けると思います

    Official Hacker (id: 1069) (2022年6月27日12:50)
    0 0
    質問失礼します。 問題の回答をよろしくお願いします。 問題文はテキストの引用なので敬語でないです。申し訳ございません。 ※どの問題も,考察過程を詳細に書くこと。また,日本語による説明が省略され,数式のみが羅列されているような場合減点。 ※割り切れない数字は分数で表記する。 [1]ある国の国内航空市場における需要曲線がp= 100QDで与えられ,供給曲線がp= 10 +12QSで与えられていたが,旅行ブームが起こり,人々の航空に対する需要が高まった結果,需要曲線がp= 12025QDに変化したとすると,この市場における社会的余剰はどれだけ変化するか。図示しながら説明せよ。ただしpは搭乗1回あたりの価格,QDは需要量,QSは供給量である。 [2]ある地域(市場)におけるバス利用者の需要曲線がp= 10012Qで与えられている(pはバス1回の乗車にかかる価格,Qは市場全体の需要量)。一方,この地域におけるバス事業者は事業者1~3の三社であるとし,各事業者が直面する供給曲線はそれぞれp=12q1+ 20;p=23q2+ 20;p=14q3+ 30であるとする(qiは事業者iの供給量)。これらの事業者はプライステイカーであると仮定すると,この地域の完全競争市場均衡におけるバス価格,および社会的余剰を求めよ。 [3]合理的な消費者であるAさんは,毎月一定の予算を使って高級チョコレートと格安チョコレートを購入している。ある月,Aさんがいつものようにチョコレートを購入しようとしたところ,格安チョコレートのみ先月よりも値上がりしていることに気づいた。するとAさんは,先月よりも格安チョコレートをたくさん購入したという。なぜこのような購入行動が起こったのか,図を用いて説明せよ。なお,Aさんの無差別曲線は一般的な原点に向かって凸の形状をしているものとする。 [4]下級財を取引するような市場では,消費者の所得水準が向上すると市場自体が成立しなくなることがある。これはどういうことか。
    回答する