このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

微分 高校

    cafe-noa (id: 1239) (2022年9月17日10:39)
    0 0
    解説の部分で、f”を求めた意味はなんですか?

    CBA7E561-D13D-4DAD-87BB-82B475F4AEF0.jpeg

    CD59955C-79D4-47CC-ABFC-3C558AE05C59.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2022年9月17日13:10)
    0 0
    こんにちは。 解答(解説?)にf’’が見つからないですが、y’’のことかな? y’を求める理由は、yのグラフの凹凸を調べるためです。 y’からyの増減を調べただけでは、xがどんどん大きくなった時のグラフの様子がいろいろな可能性があります。xが-2/3以上ではyは増加することは解りましたが、減少しない程度に波打つ(上に凸と下に凸が交互に現れる)かもしれないし、x→∞で漸近線を持つかもしれないし。y’’を求めて上に凸とか下に凸とかが解り、グラフがより正確にわかります。この問題ではy’’は常に正だから、安心して下に凸の状態のグラフが書けます。 グラフを書け、という問題では、グラフが答ですからやはり正確に調べるべきだと思います。もちろん数Ⅲの範囲の問題のときですが。なにか別のことを調べるために増減を調べているならもちろんy’’は不要です。 この解答では増減表にy’’の欄を作っていませんが、作って「+」を書き込んであればあれこれ議論せずそのグラフを書いても大丈夫だと思います。 これで大丈夫でしょうか?コメントで知らせてください。
    (追記: 2022年9月18日14:18)
    今ごろ見直したら、冒頭、y"と書くのを間違えてy'とかいてます。失礼しました。
    cafe-noa (id: 1239) (2022年9月17日23:26)
    0 0

    ありがとうございます!大丈夫です

    回答する