このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

積分で定義された数列・関数

    保住 帆人 (id: 1250) (2022年9月20日18:39)
    0 0
    よろしくお願いします。 105番です。

    E663B034-F804-4D3B-8F09-AD53BE95EBCA.jpeg

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2022年9月20日19:39)
    0 0

    どこから書けばいいのかなぁ。どこまでできたのですか?(1)は?

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2022年9月20日20:32)
    0 0
    こんばんは。 ただおねがいしないで、ここまではできたけれど、とか(2)でこの先がわからないけど、とか書いてくれると、解答者はムダが省けて楽なのですが。今度からなるべくそうしてね。 ここではI1とか書くと見にくいのでI(1)のように書きます。 (2)でI(n+1)を計算するには(1)でI(1)を求めるときにも使った部分積分を使います。f(x)を(logx)^n、g(x)をxとして、f(x)g'(x)を積分する形の部分積分をします。するとうしろがI(n)になりますね。 これであとは大丈夫かな?苦しいようでしたらコメントに、ここがわからないとか、どこまでできたのかもふくめて書いてください。
    回答する