このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

積分法78 その2

    保住 帆人 (id: 1250) (2022年9月30日14:25)
    0 0
    (3)がわかりません。 よろしくお願いします。

    063FEDD1-2731-4424-97FE-4F8933615651.jpeg

    4C0A7ED6-1C69-4901-ABFF-DBFC3B9007F3.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2022年9月30日17:03)
    0 0
    がんばっているようですね。 でも、(3)に行く前に(2)がおかしいです。この問題はいわゆる6分の1公式自体を証明しなさいというわけですから、君のノートの写真の左側の上から12行目から13行目に行くのに、証明すべきいわゆる「6分の1公式」を使っちゃっています!これでは証明(示しなさい)になりません。11行目を真面目に定積分してガチャガチャ計算して、示すべき式を導いてください。計算力の問題みたいです! (3)はa-b=2まで確認しました。そのあとは(2)ができてからにしませんか?ノートを拝見するかぎり最後の行までOKですね。ただ、ルートはまずいので、ABの長さではなくABの長さの2乗の最小値を求めれば大丈夫ですから、ルートのないAB^2=の式にして(つまり君の式のルートの中味)、bの2次関数の最小値をまず求めましょう。 同時にこんなにたくさんの問題、しかもそこそこの大学の入試問題らしいですから難しめなものを、同時にやっていくのは大変ですね。こちらも追いつかず大変です。授業のペースがこの速さなのでしょうか。それとも全部自分の計画のペースなのでしょうか。 関わった以上私も頑張ってみますが…
    回答する