このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
グラフの平行移動
回答
丁寧にありがとうございます。しかし、やはり移動前のY=f(X)と同じことを表しているのでそうだな。そうなって当たり前だな。ってならないです😞1時間半近く考えましたがなんの進展もありませんでした😞なにかアドバイス?みたいなものはいただけないでしょうか?
そうですねぇ、飲み込むのは大変なところかもしれません。 まず、図形の方程式とは、そのグラフ上の点 $ (x,y) $ のx座標とy座標がどんな関係にあるかを示す式のことです。たとえば直線 $ y=2x $ をx方向に3,y軸方向に4だけ平行移動した直、この考え方で作ると $ y-4=2(x-3) $ とあらわされ、このままでもいいのですが一応y=の形の方が直線の基本の形だから変形すれば、見なれた $ y=2x-2 $ になります。 $ y-q=f(x-p) $ も、$ f(x-p) $ を計算して、qを移行して、整理すれば見なれた関数の形になりますし。 アドバイスになってないかな。ちょっと心配ですが。これでどうでしょうか?
(書式が違ったようです。上のコメントをもう一度書きます)そうですねぇ、飲み込むのは大変なところかもしれません。 まず、図形の方程式とは、そのグラフ上の点 (x,y) のx座標とy座標がどんな関係にあるかを示す式のことです。たとえば直線 y=2x をx方向に3,y軸方向に4だけ平行移動した直、この考え方で作ると y-4=2(x-3) とあらわされ、このままでもいいのですが一応y=の形の方が直線の基本の形だから変形すれば、見なれたy=2x-2 になります。 y-q=f(x-p) も、f(x-p) を計算して、qを移行して、整理すれば見なれた関数の形になりますし。 アドバイスになってないかな。ちょっと心配ですが。これでどうでしょうか?
ありがとうございます。他の動画などたくさん調べてみたりこれを読んだりしたらなんとなく理解できた気がします。
それならばよかったです。