このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

数学A 場合の数

    ひる (id: 1339) (2022年10月13日0:36)
    0 0
    答えは、 (1)ア1260 イ910 (2)805 (2)なのですが、解答は、教員と学生を定員通りに入れてから2人の教員を除くという方法で解いています。 [1]教員2人が同じ部屋の場合、除いても入れ方の総数は変わらず350通り⇽これは分かりました。 [2]教員2人が異なる部屋の場合、2人を除くとき 9人の入れ方は(1)より910通り 除かれる2人の区別を無くせば良いから 910/2 =455 ↑これが分かりません。区別を無くすために2で割るのは分かるのですが、なぜ区別をなくした結果2人を除いたことになるのですか?

    7C83A237-0E5B-4E6D-A55A-81FFD9956DD6.jpeg

    2FBF5121-0805-4633-BC1A-A2C50C70F9B0.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2022年10月13日9:16)
    0 0
    おはようございます。夜の質問の回答は次の日になってしまいます。ゴメン! 解説の2[2]ですね。 具体例を書きます。|は部屋を分ける印、空は空席、を表します。 Sは学生、Tは教員を表します。それぞれに番号が付きます。 ある二つの入り方を書いてみます。 |S1 S6|S7 S2 T1|S3 S5 S4 T2| |S1 S6|S7 S2 T2|S3 S5 S4 T1| これは異なる教員を異なる部屋に入れるときの入れ方では2通りが別に数えられていますが、教員を除いてみると |S1 S6|S7 S2 空|S3 S5 S4 空| |S1 S6|S7 S2 空|S3 S5 S4 空| となり、学生7人を入れる入れ方としては1つに数えるべきものです。 このようなことは学生のどんな入れ方に対しても教員1,2が入れ替わった入り方2通りがあり、これらをひとつとして数えますから2で割ることになります。 これでわかりますか?ここまではひょっとすると大丈夫だったのかな? 「なぜ区別をなくした結果2人を除いたことになるのか」という解答者の記述はちょっと論点がずれちゃったのでしょう。区別をなくせばよい、というのは誤解を招きそうですね。ここに書いたように区別をなくすというより、教員を抜いて空席にしてみたら、区別がなくなる、ということだと思います。 こちらからのお願いです。わかったとか、ここから先がわからないとか、コメント欄に書いてください。反応がないと私は書いたことが虚しくなりますので(笑)よろしく。
    ひる (id: 1339) (2022年10月13日18:38)
    0 0

    ご回答ありがとうこざいますo┐ペコリ ずっと区別を無くすところでもやもやしてたんですが、納得しました。質問して良かったです。 丁寧な解説本当にありがとうこざいました!🙇‍♂️ また分からない問題があったら質問させて頂きますm(_ _)m

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2022年10月13日22:04)
    0 0

    お役に立てたならよかったです。またどうぞ!

    回答する