このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

平面図形の相似(小学校算数)

    B (id: 1370) (2022年10月20日18:56)
    0 0
    写真の図において、●のマークがある角度は等しい大きさである時、辺ECの長さを求めるという問題が分かりません。角度の情報がない中、どうやって求めるのでしょうか?

    BDBDBB88-0880-47C1-AD72-D1DDA03835BC.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2022年10月20日20:06)
    0 0
    こんばんは。 小学生と書いてありますが、中味は中学生3年の範囲(教科書の上では高校の数Ⅰ)です。中学入試の問題ですか? この問題は「三角形の角の2等分線の性質」として《外角の2等分線は対辺を他の二辺の比に外分する》を知っていれば、△DBCに着目すればDB:DE=CB:CEからすぐに求まります。これ小学生が解くには、平行線の同位角や錯角が等しいことと相似の知識は必要です。ま、受験対策でならやるのでしょう。EからDCに平行に補助線を引き、BDとの交点をFとします。すると△DBCと△FBEが相似となります。さらに△DFEが二等辺三角形であることがわかり、DFの長さが6cmであることがわかります。あとは相似比で求められますね。 これでわかりますか? わかったとか、ここがまだわからないとか、コメント欄に書いてください。反応がないと書いた甲斐がありませんので。よろしく。
    B (id: 1370) (2022年10月20日21:10)
    0 0

    仰る通り、中学受験の出題範囲です。補助線のやり方で無事解くことができました。お時間を割いて教えていただきありがとうございました。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2022年10月20日23:17)
    0 0

    お役にたてたのならよかったです。

    回答する