このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

円を30度回転させた場合の結果が見たい。

    福本 英一 (id: 51) (2022年10月26日9:56)
    0 0
    円の公式は原点の場合、x^2+y^2=0です。 原点ではない場合、(x-a)2+(y-b)2=r2です。 円の例えば、x^2+(y-3000)^2+3000^2の円があって、 それを30度回転させた場合、どのような結果になりますか。 途中式も併せてお答えください。 尚、座標の中心は、もともとの円の下端部といたします。 回転軸は円の中心といたします。 それが、30度回転した場合、下端部の座標はx値とy値がどのような値になると思われますか。

    緩和曲線、計算用 2 20221023 Sun.png

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2022年10月26日12:19)
    0 0
    こんにちは。 あなたの質問の意味が不明確なので、いくつか確認しないと回答できません。 ①x^2+(y-3000)^2+3000^2の円→x^2+(y-3000)^2=3000^2の円 ということでしょうか。 ②回転軸は円の中心→回転は平面内のことでしょうから、回転の中心は円の中心 ということでいいですか? ③そうだとすると、回転したって円の中心を回転の中心として回転したって、図形に変化はありませんね。 ④したがって、どのような結果になりますか、にたいしてはx^2+(y-3000)^2=3000^2の円と答えざるをえません。 しかし、これではなにか質問している意味がありませんので、きっとなにか違うことをお考えなのでしょう。 添付された図で接線が動いている(?)のはどういう意味かな? あと⑤座標の中心は、という意味はなんでしょうか。原点? あ、ひょっとして、その円を、原点を中心に30度回転してできた円の方程式を聞いているのでしょうか? それなら、移動後の半径はもちろん変わらず3000。中心が正の方向(反時計回り)に30度回転するから、座標は (3000sin30°、-3000cos30°)すなわち(1500√3,-1500)。したがって円の方程式は $ ( x- 1500 \sqrt {3} )^2 + ( y + 1500 )^2 = 3000^2 $  になりますが。 「30度回転した場合、下端部の座標はx値とy値がどのような値になると思われますか。」に対しては、「下端部」が原点で、しかも回転の中心なら移動しませんが。 あなたの質問に答えられたのか心配です。コメント欄に書いてください。
    福本 英一 (id: 51) (2022年10月26日15:03)
    0 0

    1、これはまさしくその通りです。 2、回転軸の中心は円の中心です。 3以降、確かに図形には変化がありませんが、下端部が最初はx=0、y=0の位置にありました。 しかし、円の中心が30度左に仮に回転すれば、下端部原点から外れ、座標値は変わるでしょう。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2022年10月26日16:58)
    0 0

    回転の中心は回転によっては動きません。また、回転の中心が円の中心だというのなら、回転によって円の中心は動きませんね。すると「円の中心が30度左に仮に回転すれば」ってのはあり得ない。もと原点にあった点が円の回転によってどこに移動したかということなら、円の中心から原点におろした半径が、円の中心(0,3000)を中心に反時計回りに30°動く。行き先は(3000sin30°、3000-3000cos30°)すなわち(1500,3000-1500√3)。図を書いて確認してみて。

    福本 英一 (id: 51) (2022年10月27日6:44)
    0 0

    具体的にはy座標が、(0,a)を中心として(0,0)を左にb°回転するとx座標とy座標がそれぞれどのような計算式で表されますか。 変数でお答えください。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2022年10月28日12:13)
    0 0

    x座標はa×sinb°、y座標はa-a×cosb° です。

    回答する