このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
問題の解説の意味が分かりません。
この問題の解き方がよく分かりません。
解説を読んだのですが、何が何だか分かりません。
分かりやすい解説お願いします。
一応、解説も載せておきます。
回答
こんにちは。
これは「数珠(数珠)順列」と言われるものです。
数珠って、お寺とかお葬式の時にお祈りするときに手にかけて使うものです(しってるかな?)。
「ネックレス順列」といった方がいいかもしれませんね。
たとえば、1つずつ袋に入った あめ、おせんべい、豆菓子、チョコレートを円形に並べる並べ方は円順列で、(4-1)!=6通りあります。でもこれをひもにつけて輪のようにしたら、写真の2つの並べ方は円順列では別なものですが、お菓子の輪としては同じものです(裏返したらおなじになるから)。よってこの4つの異なるものの数珠順列の数は6÷2=3通りです。
一般に、数珠順列では、円順列を裏返して同じになるものは1つと数えますので(つまり空中に持ち上げて見たときは同じ輪)、2で割ります。
ただし、上の説明は異なるものの数珠順列ですが、この問題のように同じものが入っている場合は気を付けなければなりません。裏返しても変わらない並びがあるのです(左右対称)。こういう場合以外は必ず裏返すとおなじになる並び方があります。
だからこの問題では、(1)で求めた35通りのうち、左右対称になる3通り以外の32通りは、裏返すと同じになるペアーがあるので、数珠順列として異なるものは半分の16通り。よって求める順列の数は、式で書くと (35-3)÷2+3=18通りとなります。
下のURLをコピーして、検索欄に貼り付けてみてください。
https://juken-mikata.net/how-to/mathematics/circular_permutation.html
解説があります。
これでわかりますか?
わかったとか、ここが疑問だちか、コメント欄に書いてください。反応がないと、読んでくれたのかどうかもわからないので。よろしく。