このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

塗り分けの問題

    けん みん (id: 1367) (2022年11月14日21:46)
    0 0
    (2)の説明がよくわかりません。3通りになるのは数え上げたのでわかりますがなぜ3C1になるのか

    61689A7E-8042-47A8-82DE-F2B311565098.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2022年11月14日22:45)
    0 0
    健太郎さん、こんばんは。 この解答を書いた人は (A)選んだ3色を使って塗る塗り方の数をまず考えて (B)つぎに3色の選び方を考えているみたいですが。 普通はまず(B)を考えて $ _4 C_3 $ とおり。 次に(A)を考えて $ _3 C_1 $ で求めますが。 日本語の問題として「2か所を塗る色の選び方」という表現があいまいなので 「向かい合った2か所に塗る色の選び方」とか「2つの面を塗るのに使う色の選び方」のほうがいいのではないかと思います。 これなら$ _3 C_1 $ になるのはわかりますか? そのあたりであなたも誤解していたのでは? 「2か所」=「別の色に塗る2か所」と。 これで納得できたでしょうか? まだかな? コメント欄に。
    けん みん (id: 1367) (2022年11月14日22:58)
    0 0

    なるほどです。色を選び出して、そこからどこに向かい合う色にするかで3C1ですね。理解できました。ありがとうございました。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2022年11月14日23:14)
    0 0

    良かったです!

    回答する